


「さわやかが大好き」という
お客様に囲まれ
自信を持って働ける毎日
全国からお客様にご来店いただくさわやか。なるべく多くのお客様に楽しい時間をお過ごしいただけるよう、商品管理やシフト調整などを行っています。
とはいえ、なにごとにも絶対はないので、時には設備の調子が悪くなったり、従業員が出勤できなくなるというトラブルも。
そんな時、「店長の私が何とかしなきゃ!」と背負い込まなくても、パートナーさんやトレーナーさん、従業員がすぐに動いてくれる。そういうチームを一緒につくりあげていけることに、店長としてのやりがいを感じます。

従業員全員が
楽しく働けるお店を目指して
お店という「チーム」をまとめるようになって、みんなが楽しそうに働いてくれると、自分自身も楽しくなるんだってことに気づきました。従業員がリーダーシップを発揮して、のびのびと働けるお店をこれからも目指していきます。
入社のきっかけ
決め手は、「食べることが好きな人に働いて欲しい」という社長(現会長)の言葉。
静岡池田店に配属された後、掛川インター店、菊川店でホール、キッチンの経験を積み、2018年掛川インター店店長に就任。
MESSAGE
さわやかは、「ありがとう」と言われることが多い仕事です。
お客様からのありがとう。上司からのありがとう。仲間同士のありがとう。
そんな環境の中でお互いに助け合いながら、丁寧な指導を受けながら、成長していける。
人にとても恵まれている会社だなと感じています。
小さな子どもから大人まで笑顔にできるステキな職場で働きたいという方、食べることと人に接することが好きだという方、ぜひ一緒に働きましょう。
入社して感じたギャップは?
徹底された教育体制。 入社したばかりの頃、仕事を教えてくれたのが大学生のパートナーさんだったんですけど、従業員だけじゃなく、パートナーさんにまでしっかり教育が行き届いてるっていうのは、良い意味でギャップでした。 教育面に関しては、いまは研修センターが新設されたり、営業研修が増えたりして、その頃よりももっと充実しています。
半年間で成長したところは?
視野がぐぐっと広がりました! いままでは「いちプレイヤー」っていう感覚が強かったんですけど、最近一歩下がって見られるようになったというか。 「あの人あんな顔で接客してるんだ」とか「あ、お客様楽しそうにしてくれてるな」とか、そういう発見ができるようになったのが、大きな変化かなと思います。みんなのサービス、しっかり見守ってますよ!